桐屋〜桐の無垢フローリング〜
桐屋の品質 Quality of Kiriya.
品質の見分け方
渋抜き
柾目の材料
加工の精度
使用塗料
まとめ
桐屋の特許技術
実部分のR加工
ユニバーサル デザイン引き戸
加工の精度
 塗料と塗装方法の違いですが、施工後のお客様がお住みになるという観点に立って、まず手入れが簡単な床に仕上げなければならないと考えました。
 そこで桐の特性と質感を損ねない塗料探しが始まりました。天然塗料・自然塗料といわれるものを、ほとんどを取り寄せ実験・研究いたしましたが問題があり、その中でやっとめぐり会えたのがサンユーペイントの自然派塗料・春風でした。

 この塗料は国の安全基準では最高であるF☆☆☆☆の承認を受けており、食品衛生試験にも適合した安全な塗料です。また、お客様ご自信でのメンテナンスの際も容易で臭いもほとんどありません。
 科学物質の入ったウレタン塗装などでは、桐が持つ多くの特徴を無くしてしまい、時間と共に桐の色がくすんできます。そして、メンテナンスの際は科学物質の臭いと、乾きの遅さで簡単にはできません。

良品と粗悪品の見極め
良品と粗悪品の見極め
桐谷と他社製品の比較ポイント
良品と粗悪品の見極め
1 サンユーペイント株式会社の自然塗料春風を使用。桐の呼吸を妨げずに、汚れを防止し、撥水性もある。作業性が良く、臭いもなく乾きが早い。お客様でメンテナンスを行う場合も簡単に出来る。日本の風土、そして桐という素材に最も適した塗料。

春風詳細
桐の呼吸を妨げません。 【林業技術センター 14‐97号】
シックハウス規制対象外の塗料です。   【F☆☆☆☆ S03114】
食品衛生試験に合格しています。     【No,45‐2A‐1210】
他社の商品
1 ウレタン系塗料
桐の呼吸を止めてしまい、表面が冷たく、結露が起きやすくなる。
お客様でメンテナンスが出来ない。
2 3Mスコッチガード
環境問題で既にアメリカ本土では生産を中止してある塗料。
樹脂コーティングの為、呼吸を妨げ、滑りやすく安全性が悪い。
お客様でメンテナンスを行うと 臭いと毒性がある為、危険性がある。
2 ドイツ系の自然塗料
商品自体は安全性が高いですが、独特の臭いと乾きが遅い。
お客様でメンテナンスを行う場合には向いていない。
NEXT 品質の見分け方 まとめ
Copyright KIRIYA
お問合せ・お求めはこちらから
TEL:03-5779-4242
FAX:03-5779-4241
MAIL:kiri@kiri-ya.jp